2016年01月26日
混泳結果!!
どーもぉ、キャプテンOKINAWAです!!
以前、年明けすぐに混泳に挑戦しましたが、今回は混泳の結果発表したいと思います。
1月初めにアロワナ4匹で混泳スタートさせました。
混泳開始から1週間
インペリアル産の個体約45センチが他の個体を攻撃し始めたので隔離、その代わりに他のとこで飼育していたパンロン産ブルーベースを投入!!小競り合いはあるものの大きな喧嘩はなし、エサを奪い合って食べる姿は迫力満天でした!!
混泳開始から10日目
今年に入ってから購入したマレーシアゴールデン??約35センチがパンロン産ブルーベースに攻撃され始めて、2日ぐらいでこんなにされました↓↓

かなりズタボロにされちゃいました、そのままでは死んでしまう可能性もありなので、90センチ水槽に隔離
この時点で、シャンロン産約45センチ、パンロン18Kホワイト約30センチ、パンロン産ブルーベース約35センチの3個体になってしまって
一番小さいパンロン産18Kホワイトの個体を心配していましたが、ここで、まさかのシャンロン産の約45センチの個体が、パンロン産ブルーベース約35センチにちょいちょいいじめられ、元気がなくなってしまったので、全個体を隔離。今回の混泳挑戦はまたまた失敗におわりました。
今回の混泳でも前回同様、各個体にヒレ裂けや、ウロコ剥がれがでてしまいましたが、現在は各個体をセパレーターで仕切ったり、他の水槽に移動して単独飼育に切り替えています。各個体は現在はエサ食いも良好なので、しばらくは傷の回復に努めます!!
それにしてもいつになったら混泳成功させきれるのかと思います。
個体のサイズが完全に揃うまで我慢してても何年もかかってしまうので、これからのチャンスがあれば挑戦します!!
以前、年明けすぐに混泳に挑戦しましたが、今回は混泳の結果発表したいと思います。
1月初めにアロワナ4匹で混泳スタートさせました。
混泳開始から1週間
インペリアル産の個体約45センチが他の個体を攻撃し始めたので隔離、その代わりに他のとこで飼育していたパンロン産ブルーベースを投入!!小競り合いはあるものの大きな喧嘩はなし、エサを奪い合って食べる姿は迫力満天でした!!
混泳開始から10日目
今年に入ってから購入したマレーシアゴールデン??約35センチがパンロン産ブルーベースに攻撃され始めて、2日ぐらいでこんなにされました↓↓

かなりズタボロにされちゃいました、そのままでは死んでしまう可能性もありなので、90センチ水槽に隔離
この時点で、シャンロン産約45センチ、パンロン18Kホワイト約30センチ、パンロン産ブルーベース約35センチの3個体になってしまって
一番小さいパンロン産18Kホワイトの個体を心配していましたが、ここで、まさかのシャンロン産の約45センチの個体が、パンロン産ブルーベース約35センチにちょいちょいいじめられ、元気がなくなってしまったので、全個体を隔離。今回の混泳挑戦はまたまた失敗におわりました。
今回の混泳でも前回同様、各個体にヒレ裂けや、ウロコ剥がれがでてしまいましたが、現在は各個体をセパレーターで仕切ったり、他の水槽に移動して単独飼育に切り替えています。各個体は現在はエサ食いも良好なので、しばらくは傷の回復に努めます!!
それにしてもいつになったら混泳成功させきれるのかと思います。
個体のサイズが完全に揃うまで我慢してても何年もかかってしまうので、これからのチャンスがあれば挑戦します!!
Posted by キャプテンオキナワ at 17:47│Comments(0)
│過背金龍