2017年01月29日
久々更新!!
どぉーも!!キャプテンOKINAWAです!!
年末にかけてから忙しくなり、年が明けてもバタバタしててブログアップできてませんでした。
2メーター水槽の濾過漕をどうにかしないとメンテが大変になってきていたので、2メーター水槽の濾過漕改革をしてみました。
改革と言っても特に新しく配管を組んだりとかはしませんでしたが、ろ材の入れ替えを思い切ってやりました。
まずは
新調したろ材



中部の大型アクアショップで購入!!多分1800水槽の分もいれたらトータル200Lちかく購入したと思います。
ろ材購入で大きな出費はしましたが、長い期間使用できることとこのろ材は前使っていたろ材より軽くて濾過漕掃除の時も楽々です。
買ってきたろ材をネットに小分けして準備完了!!
ついでに濾過漕に入っていたろ材を取り出し、濾過槽の大掃除!!
濾過槽に溜まったヘドロ、汚れ等を洗い流し、元々使っていたろ材と新調したろ材を入れ替えて、大掃除終了!!

そして今回新しくお試しでやってみているのは、ソイルを使った濾過!!
色々調べているとブルカミアというソイルがすごいらしく今回お試しで使ってみています!!
いい結果がでれば皆さんも使ってみてください!!

年末にかけてから忙しくなり、年が明けてもバタバタしててブログアップできてませんでした。
2メーター水槽の濾過漕をどうにかしないとメンテが大変になってきていたので、2メーター水槽の濾過漕改革をしてみました。
改革と言っても特に新しく配管を組んだりとかはしませんでしたが、ろ材の入れ替えを思い切ってやりました。
まずは
新調したろ材



中部の大型アクアショップで購入!!多分1800水槽の分もいれたらトータル200Lちかく購入したと思います。
ろ材購入で大きな出費はしましたが、長い期間使用できることとこのろ材は前使っていたろ材より軽くて濾過漕掃除の時も楽々です。
買ってきたろ材をネットに小分けして準備完了!!
ついでに濾過漕に入っていたろ材を取り出し、濾過槽の大掃除!!
濾過槽に溜まったヘドロ、汚れ等を洗い流し、元々使っていたろ材と新調したろ材を入れ替えて、大掃除終了!!

そして今回新しくお試しでやってみているのは、ソイルを使った濾過!!
色々調べているとブルカミアというソイルがすごいらしく今回お試しで使ってみています!!
いい結果がでれば皆さんも使ってみてください!!
